介護職は身体的な不自由を抱えている要介護者が、安全に健康的な日常生活を送れるようにサポートする仕事です。
場合によってはリハビリや医療的なケアを行うこともあります。

介護職の仕事内容は、施設の種類や要介護者がどれだけ介護を必要としているかによって変わります。
介護士の仕事の場は大きく分けて、要介護者の自宅と介護施設に分けられます。
要介護者の自宅でサービスを行うことを訪問介護と呼び、1日に数件の要介護者の食事の準備や援助、入浴や排せつなどの手伝い、場合によっては買い物や掃除の代行なども行います。
基本的に1人で行うことが多く、訪問介護は資格と経験を持った介護士が担当することが一般的です。

介護施設で要介護者のサポートを行うこともあります。
一般的に介護士と聞いて想像されるのはこちらのタイプでしょう。

日勤の介護士は朝出勤し、夜勤の引継ぎをします。
そして入浴や食事などの、入居者の朝のルーティンの手伝いを行います。
その後はレクリエーションや昼食・夕食の準備、洗濯・掃除、事務作業が主な業務です。
午後5時を過ぎるころから徐々に夜勤の担当者の引継ぎを行います。

夜勤の介護士は夕食の片づけや入浴介助からシフトが始まることが多いです。
そして就寝時間が過ぎると、その後は巡回や待機などが業務の大部分になります。
この時間は暇なことも多く、資格の勉強などをする従業員もいます。
利用者の起床時間になると、朝食の準備などを行い、日勤のスタッフに連絡・引き継ぎをしてシフト完了になります。